
マルカミ4つの心がける事項
 
マルカミの目的と判断基準
 
マルカミの企業文化(価値基準)
- サービスを通して感嘆(驚き)を届けること
 既存のお客、クチコミを聞いた新しいお客、さらに競合相手、仲間、家族から感嘆させる会社であれ 
- 変化を受け入れ、その原動力となること
 朝令暮改、腐らず停滞せず常に変化している会社であれ 
- 楽しさと、ちょっと変わったことをクリエイト(創造)すること
 「はみ出すこと」を恐れるな、自信を持った個性的変人であれ 
- 間違いを恐れず、創造的でオープンマインドであること
 固定観念を超えて、異なる価値観を持つ相手を認める開かれた心を常にもて 
 未開拓の可能性、解決策を模索する組織、個人であれ
- 成長と学びを追求すること
 社員一人一人が常に向上する姿勢が、会社の原動力、成長へとつながる 
- コミュニケーションを通してオープンで正直な人間関係を構築せよ
 お互いに信頼できる人間関係を築くためには、成熟したコミュニケーションが鍵 
- チーム=家族精神=おたがいさま精神を育てること
 「おたがいさま」の心。「同僚」を超えるつながりを築く。 
 そうすればどんな課題や問題も、力を合わせて乗り越えることが出来る
- 限りある所からより大きな成果を生み出すこと
 創意工夫、スピード、顧客基点、温故知新 
 現状に甘えることなく、常に「よりよい成果」を目指す会社であれ
- 情熱と強い意志を持つこと
 常に、「できる」と言う姿勢で万事に取り組む会社であれ 
- 謙虚であること
 すべの人や事柄に尊重、尊敬する会社であれ 
ザッポスの定義より
マルカミの企業文化(行動基準)
 
|  | マルカミ藤倉 | 他の販売店 | 
|---|---|---|
| お客様との関係 | ホスピタリティ | サービス | 
| 焦点の当て方 | ヨコ(主客一体) 喜びの共有、共に考える よき友達=同レベル・同視線 | タテ(主従) かしずく・こびる | 
埼玉県多様な働き方実践企業シルバーランク認定証
 
埼玉県おもてなし宣言事業所登録証
 
さいたま市帰宅困難者一斉帰宅抑制抑制対策推進事業者登録証
 


 
















